Profile
♪1969年、アイルランドの詩人 イェイツ没後100年の年に誕生。
北アイルランドでは、アイルランド史上最悪といわれる暴動が発生。
翌年、IRA分裂。また、後の音楽グループ クラナドのメンバーが
地元のパブで演奏を始める
♪3歳、ピアノでひとり遊び。
北アイルランド デリーでは、「血の日曜日(Bloody Sunday)」の事件発生。
英軍による発砲で、非武装市民14人が死亡。
♪7歳、ピアノとソルフェージュを習い始める。
得意な聴音にのみ気合を入れて臨み、ピアノの練習はほとんどせず。
この年、アイルランドでロック・バンド U2が結成される。
また、後に映画『麦の穂をゆらす風』で主役を演じることになる
俳優のアイルランド人のキリアン・マーフィーがこの世に生を受ける。
♪8歳、初舞台。本人はステージとの相性の良さを感じるが、周囲の反応は鈍い。
北アイルランドでは、英軍によるプラスチック弾などの発砲に市民が命を落とす
事件が続く。
♪9歳、ヴァイオリンを習い始める。
♪11歳、学校にヴァイオリンに塾に習字にピアノ歯科通院とハードなスケジュールを
こなす日々。この年、クラナドにエンヤ参加。
また、IRA暫定派のボビー・サンズが政治犯としてではなく暴力犯罪者として
捕らわれたことに対する抗議を起こし、獄中でハンガー・ストライキを開始。
これに同意した他9名も60日前後で餓死する。
♪14歳、学校のプチ・オケに参加。当時の新日本フィル・コンサートマスターの
指導なども受ける。
27歳、初渡英。
この年、アイルランド出身の映画監督ニール・ジョーダンが「マイケル・コリンズ」
撮影。主演は、映画「シンドラーのリスト」のリーアム・ニーソン(北アイルランド出身)。
♪29歳、真冬の英国に一人滞在し、3ヶ月間弦楽器の個人教授に師事。
♪35歳、リード楽器にて演奏活動開始。
♪36歳、IRA武装解除。
♪37歳、函館でのリード楽器演奏を最後に、ケルティック・ハープに転向。
♪38歳、ハープでの演奏活動開始。
ケルト圏を中心に世界の美しい伝承曲を探し、弾いています。
|
ケルティック・ハープは、ケルト民族に伝わる伝統的な竪琴です。
アイリッシュ・ハープと呼ばれることもあり、同一の楽器と考えても間違いではありません。
Copyright (c) 2008 kotoza canon All rights reserved